「台風の進路が気になりますが・・・今日も元気にまいりましょう♪」MATERIAL通信Vol.385

今週からMATERIALは映画の製作で大忙し。
嬉しい事ですね。
昨年製作で関わらせていただいた作品「おせっかいチーム」が
賢島映画祭で特別賞をいただきましたよ。
2019年から今年で3作品目となる映画製作ですが、
今年はガッツリと助監督で入ります。
映画祭で賞を狙うとかそんなことは一切考えず
とにかく明るい現場にしていこうと思っております。
楽しく作品作りができたらいいですもんね。(長壁吾郎)

パッとしない値動きですが、今は忍耐ですね。
買い増しもしたいところですが、
少し様子を見てからにしたいと思います。(長壁吾郎)

いろんな商品がありますよ。気軽にお問い合わせくださいね。
マスクをはじめ、ブックカバーなどなど色々ございます。
詳しくはLM’sの公式ホームページをご覧ください。

お問い合わせ

メール:office@team-material.xyz
電話:06-6777-9193

単品注文でも大丈夫です!!
お気軽にお問い合わせください♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3-1024x162.jpg

何でも、過ぎると感情的になりやすいので要注意ですね。
それも、自分じゃなく人を可愛がって過度な期待を背負わせたりしたら
背負わされた人はたまったもんじゃないですね。
で、何か自分お思うようにならなかったとき、
憎しみが出てしまうというマイナスな結果になってしまいます。
人と付き合うということは人それぞれで付き合い方も
変えないといけませんし、尊重しないといけません。
人を支配しようとか思うと必ずしっぺ返しが来ますよ。(長壁吾郎)

1965年(昭和40年)の9月13日から20日までアメリカ・ワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された日。

国際間に法の支配を徹底させることで、世界平和を確立しようというものであります。

1912年(大正元年)のこの日、乃木希典(のぎ まれすけ、1849~1912年)大将が、明治天皇の大喪の日に、夫人の乃木静子とともに殉死した日

乃木大将は、江戸の長府藩上屋敷で生まれた長府藩士で、日露戦争における旅順攻囲戦の指揮や、明治天皇の後を慕って殉死したことで国際的にも著名な方です。

東京都港区赤坂の乃木夫妻が自刃した邸宅の隣地に乃木夫妻を祀った「乃木神社」が建立されました。
港区の「乃木坂」の地名に名前を残しており、乃木神社前に名前の由来を記した石碑が建てられています。

大ヒット漫画『北斗の拳』が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載を開始した1983年(昭和58年)9月13日!

『北斗の拳』核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、争いが繰り返されるという最終戦争後の199X年が舞台。暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の暗殺拳「北斗神拳」の伝承者・ケンシロウの生き様を描くハードボイルドアクション。

単行本は集英社が発行するジャンプ・コミックス全27巻。その後も様々な出版社から、愛蔵版や文庫版、究極版、完全版、電子書籍などで刊行され続けている。累計発行部数は全世界1億部を突破しているとされています。

今週は台風情報とともに始まった1週間ですが。
雨にも負けず風にも負けずの精神で乗り越えていきましょう。(長壁吾郎)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です