「寒くなってきましたね。風邪など引かれませんように!!」MATERIAL通信Vol.420

走るイベント!

11月15日(月)

参加費:1,000円(ドリンク付き)

18時から着替えなどの準備をして
19時から走ります🎶


いろんな商品がありますよ。気軽にお問い合わせくださいね。
マスクをはじめ、ブックカバーなどなど色々ございます。
詳しくはLM’sの公式ホームページをご覧ください。

お問い合わせ

メール:office@team-material.xyz
電話:06-6777-9193

単品注文でも大丈夫です!!
お気軽にお問い合わせください♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3-1024x162.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

1890年(明治23年)の11月10日、東京・浅草においてレンガ造り12階建ての「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開されました。この日を中心として、昇降機の安全・安心な利用のためのキャンペーンを実施しています。

凌雲閣(りょううんかく)は、明治時代に大阪と東京に建てられた眺望用の高層建築物です。大阪の凌雲閣は1889年(明治22年)竣工の高さ39m9階建て、東京の凌雲閣は1890年(明治23年)竣工の高さ52m12階建て。どちらも現在に存在しない建物です。

「いい(11)手(ten=10)」と読む語呂合わせ
最低気温が10℃を下回る境目であり、肌が乾燥して手荒れが増え、「ハンドクリーム」の需要が高まる頃。

ハンドクリームを塗ってすべすべした「いい手」になってもらおうとハンドクリームをPRすることが目的。
また、この日はいつも頑張っている自分の手に感謝する日。

「いい(11)ト(10)イレ」と読む語呂合わせ

東京都文京区春日に事務局を置く一般社団法人・日本トイレ協会が1986年(昭和61年)に制定。
この日を中心に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表しているそうです。
トイレ文化の創出と快適なトイレ環境の創造、トイレに関する社会的課題の改善に寄与することを目的としています。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-24-11.45.53-1024x582.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-09-10-9.35.59-1024x552.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です