「忘れられない27年前の出来事を思い返して・・・」MATERIAL通信Vol.453

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193


いろんな商品がありますよ。気軽にお問い合わせくださいね。
マスクをはじめ、ブックカバーなどなど色々ございます。
詳しくはLM’sの公式ホームページをご覧ください。

お問い合わせ

メール:office@team-material.xyz
電話:06-6777-9193

単品注文でも大丈夫です!!
お気軽にお問い合わせください♪

セット売りは今月いっぱいで終了します!!
お得な今、ぜひご購入下さい♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

1995年(平成7年)1月17日(火)に発生した阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)にちなんで制定された記念日。

震災の際、学生を中心とした多くのボランティアが活躍したことから、1995年は日本の「ボランティア元年」とも呼ばれています。

阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)で、被災地に「おむすび」が届けられた温かい心の象徴として記念日とした日。米の重要性と炊き出しボランティアの善意を広める活動を行う。

ごはんの「おむすび」だけでなく、人と人との心を結ぶ「おむすび」の日。

小説家・尾崎紅葉(おざき こうよう、1868~1903年)の『金色夜叉』(こんじきやしゃ)のエピソードに由来する日。

日付は『金色夜叉』の中で、主人公の間貫一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人のお宮に「可(い)いか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたならば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せるから」と言い放ったことから記念日になりました。

このエピソードからこの日の夜が曇り空になることを「貫一曇り」と呼ぶようになりました。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-24-11.45.53-1024x582.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-09-10-9.35.59-1024x552.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です