






電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193





国際デーの一つ。英語表記は「World Meteorological Day」。日本語では「世界気象の日」とも表記されます。
1950年(昭和25年)世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した日。翌年、気象学(気象と気候)およびオペレーショナル水文学など、これらに関連する地球物理学の分野における国際連合の専門機関として登録されました。
が3で挟まれていることから「サンドイッチの日」とされる3月13日から、サンドイッチを焼く音「ジュウ(10)」を足して3月23日に記念日になりました。
屋外でのキャンプや自宅時間を楽しむためのおうちキャンプなどで人気の「ホットサンド」を、より一層楽しく美味しく味わってもらうことが目的。


1976年(昭和51年)3月23日に「褐色の恋人 スジャータ」として初めて発売された日
記念日を通して様々なスジャータ製品をPRしていくことが目的。
「スジャータ」という商品名は、修行中にお釈迦様に乳粥を差し上げたインドの少女の名前に由来します。その乳粥を飲んだお釈迦様は疲労回復された後、悟りを開かれたといわれています。
発売当初のスジャータは、18mlのミニテトラパックで、コーヒー2~3杯分の分量でした。しかし、これでは一人でコーヒーを飲むと余ってしまうため、翌1977年(昭和52年)から現在のような一人用のポーション容器になりました。

