MATERIAL通信2022年4月30日(土)

花夢 on MATERIAL

花夢威チャンネル「花夢 on MATERIAL」は毎週土曜の朝10:30から配信開始してます。
30分のトーク番組、毎週のゲストによるプレゼンのコーナーや映画の紹介
音楽ライブなど盛り沢山でお送りしている番組です。チャンネル登録をお待ちしております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x162.jpg

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

国際ジャズデー
図書館記念
ヴァルプルギスの夜
学力鑑定士の日
しみゼロの日



「毎日をアクティブに過ごそう!!Have a nice holiday♪」MATERIAL通信Vol.512

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x162.jpg

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

「国民の祝日」の一つ。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨としています。
「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」を構成する祝日の一つ。

「よ(4)くふ(2)く(9)」(良く拭く)と読む語呂合わせ
タオルを使用する機会が増える春先から初夏にかけての需要をさらに向上させ、タオル産業を盛り上げることが目的。

愛知県名古屋市中区に本社を置き、ナポリタンに欠かせないトマトケチャップの製造・販売などを手がけるカゴメ株式会社が制定。
ナポリタンが昭和生まれの日本の洋食であることから、国民の祝日である「昭和の日」の4月29日に。ナポリタンの名称にナポリとあるが、イタリアのナポリにはもともとトマトソースのパスタはあるが、トマトケチャップ炒めのスパゲッティはなく、ナポリタンはナポリ料理ではない。また、トマトケチャップはアメリカ生まれで、日本には明治時代にアメリカから伝わったとされている。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-24-11.45.53-1024x582.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-09-10-9.35.59-1024x552.png

Have a nice holiday♪

「昨日の雨でメランコリックな気持ちに・・・でも今日はスカッと晴れやかな天気♪」MATERIAL通信Vol.511

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x162.jpg

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

労働災害(労災)の犠牲者を追悼する国際な記念日。国際デーの一つ。
日本語では「職場での安全と健康のための世界デー」「仕事における安全と健康のための世界の日」「国際労働災害犠牲者追悼日」とも呼ばれる。世界では、業務上の事故や疾病で毎年約220万人(平均6,000人/日)が亡くなり、2億7千万人余りが負傷し、1億6千人余りが長期・短期の疾病療養を余儀なくされているという。

1729年(享保14年)交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の商人が象を連れてきて、京都で中御門天皇の御前で披露された日。

1954年(昭和29年)明治製菓株式会社が日本初の缶ジュース「明治天然オレンジジュース」を発売した日。発売当時は「ビン詰」のジュースが一般的でした。新たに発売された「缶詰」のジュースには、現在のように缶を開けるプルトップは付いておらず、缶切りで開ける必要がありました。1957年(昭和32年)、明治製菓から缶の上部に小さな缶切り(オープナー)が付いた「缶切り付缶ジュース」が発売され、缶切りで飲み口と空気穴の2ヵ所を開けて飲むスタイルでした。缶切りを持っていなくても、いつでもどこでも手軽にジュールが飲めるということで評判でした。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-24-11.45.53-1024x582.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-09-10-9.35.59-1024x552.png



「女性警察官が誕生した日!当時は事務にアサインされてました」MATERIAL通信Vol.510

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x162.jpg

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

紀元前399年、古代ギリシアの哲学者ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった日。ソクラテスは、アテネで活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとしたが、市民には受け入れられなかった。国家の認める神を認めず、新しい神を導きいれ、青年を腐敗させる者として告発され、死刑判決が下されました。弟子たちは脱獄を勧めましたが、「悪法も法である」と言って聞き入れず毒を飲んだという。

1917年(大正6年)京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走(東海道駅伝徒歩競走)が行われた日。最初の駅伝は、江戸が東京と改称され、都と定められた東京奠都の50周年記念として讀賣新聞社会部長・土岐善麿の発案で主催したものでした。この駅伝競走のスタートとゴールである三条大橋および上野不忍池の近くには「駅伝発祥の地」の碑がそれぞれ置かれています。

1946年(昭和21年)警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた日。
連合国軍最高司令部(GHQ)の指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募。当時の名称は「婦人警察官」で、略して「婦人警官」「婦警」とも呼ばれていました。
婦人警察官の主な業務は事務であり、当時は逮捕権を持たなかったそうです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-24-11.45.53-1024x582.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-09-10-9.35.59-1024x552.png



「どんどんアプローチ!していこう!そして使っていこう♪」MATERIAL通信Vol.509

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x162.jpg

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

毎年、この日の前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に現れることから、基地の科学者たちが「ペンギンの日」として祝ったことが始まり。
南極ではこの頃に秋から冬に変わる時期を迎える。南半球の広い緯度範囲に生息する海鳥で、主に南極大陸で繁殖するのはコウテイペンギンとアデリーペンギンの2種のみ。コウテイペンギンは、この記念日の時期に海を離れて繁殖地にあたる氷原へと向かいます。海岸から50~160kmも離れた内陸部へ隊列を組んで移動します。その時、1列になって進むのは、クレバスや穴など、氷原に隠された危険を避けるためだと考えられているそうです。

1963年(昭和38年)大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成した日。東京で初めての横断歩道は、同じ1963年の9月10日に五反田駅前に完成。高度経済成長期で自動車による交通事故が急増したことへの対策でした。その後も歩道橋の整備は進み、交通事故を大きく減らすことに貢献しました。しかし、その一方で自動車を優先し高齢者や障害者などの歩行に大きな負担を強いるものだという批判もありました。

1980年(昭和55年)東京都中央区銀座3丁目にある昭和通りの路上でトラック運転手の大貫久男さんが風呂敷包みに入った現金1億円を拾った日。落し主は現れず、お金は大貫さんの手に渡りました。マスコミは大騒ぎで、大貫さんは一躍時の人となりました。しかし、大貫さんに対する中傷や脅迫も相次ぎ、すっかり怯えてしまった大貫さんは日本刀まで手にしてポーズをとり、1億円を受け取りに行った日は黄色の防弾チョッキにジョギングパンツというスタイルだったそうです。結局、受け取った1億円のうち、一時所得の所得税として約3400万を納付し、約3700万でマンションを購入し、残りは貯金したという。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-24-11.45.53-1024x582.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-09-10-9.35.59-1024x552.png



MATERIAL通信2022年4月24日(日)

高橋裕之のレイトなシネマ感だよ

FMあまがさき(FM aiai)
「高橋裕之のレイトなシネマ感だよ」
毎週日曜の夜8:30
から30分の番組を放送!!
最新映画から懐かしの映画まで、沢山の映画情報が詰まった番組です。是非お聴きください!
再放送も放送中!!
毎週木曜の夜8:30〜も聞いてください♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-03-28-10.35.56-1024x636.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A4%E3%83%98%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%EF%BC%88A4%E6%A8%AA%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC-1024x724.jpg

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193

国際マルコーニ・デ
植物学の日・マキノの日
日本ダービー記念日
しぶしの日

MATERIAL通信2022年4月23日(土)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

花夢 on MATERIAL

花夢威チャンネル「花夢 on MATERIAL」は毎週土曜の朝10:30から配信開始してます。
30分のトーク番組、毎週のゲストによるプレゼンのコーナーや映画の紹介
音楽ライブなど盛り沢山でお送りしている番組です。チャンネル登録をお待ちしております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A4%E3%83%98%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%EF%BC%88A4%E6%A8%AA%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC-1024x724.jpg

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193

世界図書・著作権デー
サン・ジョルディの日
子ども読書の日
地ビールの日・ビールの日
慶應義塾大学開校記念日
消防車の日
シジミの日
ぐんま花の日

「大事なこと・・・リリカル!創造性とイノベーションの日」MATERIAL通信Vol.508

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x162.jpg

電話にてお問い合わせ下さい!!
06-6777-9193

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC-1024x162.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

持続可能な開発」の実施や問題解決における創造性とイノベーションの役割についての意識を高めるための日である。「イノベーション」は、日本語では「革新」「刷新」「一新」の意味であり、「技術革新」と訳されることも多い言葉。一般的に「新しい技術の発明」を指すと思われがちですが、「新しい思い付きや手法の利用」という意味であり、小さなことでも新しいアイデアを利用すればイノベーションとなります。
新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に変化を起こすことが「持続可能な開発」の達成において重要であると思われます。

1951年(昭和26年)日本で初めて民間放送ラジオ16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年(昭和27年)社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が発足した日。
1968年(昭和43年)に民放連が「放送広告の日」として制定。1993年(平成5年)に「民放の日」に改称した。また、4月21日~27日の1週間を「民放週間」としている。1990年代まで、加盟テレビ各社は4月21日に、同時ネットで「民放の日」(1992年までは「放送広告の日」)記念55分特番を放送していたほか、5分間の「民放連会長あいさつ」を各局別に放送していました。

新茶のシーズンの直前で、「立春」から数えて「七十七夜」となることの多い4月21日を記念日とした。日本屈指の銘茶である静岡県の「川根茶」を多くの人に知ってもらうことが目的。
香りが高く、甘みと渋みのバランスのとれた「川根茶」の歴史や文化を思い、新茶シーズンを迎えるスタートの日と位置づけている。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-24-11.45.53-1024x582.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-09-10-9.35.59-1024x552.png