
8月もも越すところあと2日!
まだまだ暑い日は続きますが、熱中症に気をつけて
素敵に過ごしていきましょう。
仮想通貨の値動きも気になるところです。
仮想通貨で資産運用もいいかもです。(長壁吾郎)

いろんな商品がありますよ。気軽にお問い合わせくださいね。
マスクをはじめ、ブックカバーなどなど色々ございます。
詳しくはLM’sの公式ホームページをご覧ください。
お問い合わせ
メール:office@team-material.xyz
電話:06-6777-9193
単品注文でも大丈夫です!!
お気軽にお問い合わせください♪


このことわざは、目上の人が礼を尽くして仕事をお願いすることを言います。
これを僕の見解からすると、しっかり仕事をしていれば見てる人にはわかるということ。
努力が報われる日は必ずくるんです。みる人から見れば、必ずわかるし手を差し伸べたくなります。
逆に考えると、サボっていることも同様にわかってしまうということ。
そりゃそうですよね。見ているとわかりますよ。
真剣でやっている人とそうでない人はまるっきり違いますからね。
目的を決めて、コツコツやっていきましょう!(長壁吾郎)



1895年(明治28年)8月30日に富士山頂に野中測候所が開設した日!!
この測候所は大日本気象学会の野中至さんが自分のお金で建設したもので、木造6坪の観測所でした。
観測を始めたのは10月からで、1923年(大正12年)に開設された気象庁の富士山測候所の前身となりました。
その後、自動観測技術が進歩したために1999年にレーダー観測が廃止され、2004年10月1日に最後の常駐職員が下山し、無人施設となりました。
「ハッピー(8)サンシャシン(30)」
と読む語呂合わせ!!
太陽のような明るい笑顔の人のための日。
この日に生まれた人は笑顔の素敵な人が多いことから生まれた記念日。
また、明るい笑顔で過ごせばハッピーな気分になれる日


1965年(昭和40年)に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下った日。
1989年(平成元年)に海洋冒険家の堀江謙一が世界最小(全長2.8m)のヨット「ミニマーメイド号」での太平洋の単独往復(サンフランシスコ~西宮間)を達成した日でもあります。
今日の記念日は
笑顔のハッピーサンシャシン!!やっぱり、笑顔っていいですよね!!
自分もパッピー♪周りもハッピー♪
こんな、幸せな気持ちになれる記念日って嬉しくなりますね( ^∀^)
明日は、どんな記念日かなぁ?? (AYUMI )

高校野球も終わりました。
今はパラリンピックで感動しましょう!
そういえば、「東京MER」というドラマを見ているのですが、
凄く面白いですね。
あり得ない枷がどんどん展開されて、それを乗り越えていく
スーパードクターとレスキューの人たちですが、
ハラハラさせられています。
赤塚知事も持病に侵されていて、周りは敵だらけ。
政治は腐りきっている・・・。
勇気を出して立ち向かうスーパーヒーローですね。
次回が楽しみです。(長壁吾郎)
