「400回記念!!ありがとうございます♪これからもよろしくお願いします^^」MATEERIAL通信Vol.400

長かったような短かったような

400回目を迎えましたマテリアl通信です。
回数で言うと400って凄い!ってなりますね。
確かに凄いです。
続けるって本当に凄いことですね。
「継続は力なり」と言うことで
まだまだ続けていきます。
そして内容もよくしていかねばいけません。
MATERIALオープンに向けても
頑張っていきますね。

今後とも宜しくお願い致します! (長壁吾郎)

ビットコイン急上昇!!

400回を記念するかのようにビットコインが価格を上げてきました!
その他のトークンの価格も気になりますが
ビットコインの上げ幅が爽快です。
年末には4年に一度の半減期を迎えるビットコイン。
何かが起こりそうな予感がしますね。(長壁吾郎)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-10-04-10.37.59-1024x582.png

いろんな商品がありますよ。気軽にお問い合わせくださいね。
マスクをはじめ、ブックカバーなどなど色々ございます。
詳しくはLM’sの公式ホームページをご覧ください。

お問い合わせ

メール:office@team-material.xyz
電話:06-6777-9193

単品注文でも大丈夫です!!
お気軽にお問い合わせください♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3-1024x162.jpg


懐に潜り込んでる?!

まな板の上に置かれてしまい
後はなるようにしかならない・・・。
と言う展開の時に一番考えたいのが
「チャンス」です。
ピンチの中にあるチャンスをものにできるか
それとも・・・。
ハラハラする展開ですが
失敗したらまたやり直せばいいので
ピンチの時のチャンスを見逃さないようにしたいですね。(長壁吾郎)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x162.jpg

「とう(10)なん(7)」(盗難)と読む語呂合わせ

家屋侵入盗難・自動車盗難などの盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくすことが目的

盗難の発生件数は、徐々に少なくなっているが、まだまだ被害を受けてる方が多いの現状です。

家を出る時はしっかり戸締りをして、人混みの中や夜道を歩く時は十分に気を付けましょう!!

1952年(昭和27年)10月7日、アメリカで「バーコード」の特許が認められた日

バーコードを発明したのは、1949年(昭和24年)、アメリカ・ペンシルベニア州のドレクセル大学の大学院生

1967年にアメリカの食品チェーン店が、レジスターの行列を解消させる方策として実用化しました

日本が1978年(昭和53年)に国際EAN協会に加盟した際、国番号として49を割り当てられたが、1992年(平成4年)に国際EAN協会から新たに45が付与され、現在では2つの国コードを持っています!

「おと(10)な(7)」(大人)と読む語呂合わせ

忙しい大人が無理なく食事を楽しみながら健康になるために、食と健康を見直すきっかけの日としてもらうことが目的。

管理栄養士/野菜ソムリエ上級プロでフードプランナーである岸村康代が発起人となり、各種専門家が集まり発足した、一般社団法人・大人のダイエット研究所が正しい情報を得て、楽しみながら健康になるための食の推進を行っています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-24-11.45.53-1024x582.png

とにかくやるべし!

色んな事にチャレンジしていると
応援されることもあれば阻止されたり
邪魔されたりすることもあります。
しかし、そこで感情的になったりしては
今までやってきたことが水の泡になってしまいます。
常に冷静に、とは行かないかもしれませんが
自分を見失うことなく前に進むだけです。
とにかく慣れることが先決。
欲を言えば技術力もアップさせる。
色んな事ができる環境に感謝感謝です!(長壁吾郎)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-09-10-9.35.59-1024x552.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です